それゆけ!せぼね隊
  • ホーム
  • 共通及び一般事項
  • クトゥルフ神話
    • ゲーム
    • 深淵写真
  • 情報通信技術
    • 資格取得
    • Linux
    • Python
    • WordPress
  • 脊髄腫瘍
    • 手術前
    • 手術後
  • その他

情報通信技術

101score_report

LinuCレベル1認定に向けて(その5)

いよいよ受験日  今日は令和3年11月7日です。日曜日ということで会場には様々なCBTによる受験者で...
2023年3月1日ついこつ鳥
101tiger6

LinuCレベル1認定に向けて(その4)

101試験の虎の巻(後編)  前回に引き続いて虎の巻の公開です。
2023年2月27日ついこつ鳥
101tiger1

LinuCレベル1認定に向けて(その3)

101試験の虎の巻(前編)  前回の投稿で弱点対策をまとめた虎の巻を作成したと記載しましたので虎の巻...
2023年2月24日ついこつ鳥
高い合格ライン

LinuCレベル1認定に向けて(その2)

101試験日の決定  自宅にLinux環境を構築することができたので勉強する環境は整いました。だらだ...
2023年2月22日ついこつ鳥
環境構築

LinuCレベル1認定に向けて(その1)

勉強方法  具体的なスケジュールも固まったところで、まずはLinuCレベル1の101試験及び102試...
2023年2月20日ついこつ鳥
フルコンプスケジュール

Linux技術者認定資格フルコンプリートへの道(その3)

フルコンプリートするための最短経路  令和4年4月の情報処理安全確保支援士試験(SC)の受験を考慮す...
2023年2月17日ついこつ鳥
LinuC認定条件

Linux技術者認定資格フルコンプリートへの道(その2)

Linux技術者認定資格の認定条件  前回の投稿のとおり、Linux技術者認定資格(LinuC)は3...
2023年2月15日ついこつ鳥
LinuCの概要

Linux技術者認定資格フルコンプリートへの道(その1)

Linux技術者認定資格の受験動機  先の投稿のとおり、情報処理安全確保支援士試験(SC)において、...
2023年2月13日ついこつ鳥
SC完敗

情報処理安全確保支援士への挑戦(その4)

あきらめる  前回の投稿の参考書を読み始めた時の目論見は、1ヶ月で参考書を読んで苦手分野の一部を克服...
2023年2月10日ついこつ鳥
SC出題形式と苦手分野への対応可能性

情報処理安全確保支援士への挑戦(その3)

暗雲立ち込める  苦手分野の原因を克服することなく、だらだらと過去問を解いていたのですが、情報処理安...
2023年2月8日ついこつ鳥

投稿のページ送り

前のページ 1 … 13 14 15 … 18 次のページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.