それゆけ!せぼね隊
  • ホーム
  • 共通及び一般事項
  • クトゥルフ神話
    • ゲーム
    • 深淵写真
  • 情報通信技術
    • 資格取得
    • Linux
    • Python
    • WordPress
  • 脊髄腫瘍
    • 手術前
    • 手術後
  • その他

ついこつ鳥

入院の手引き

「入院の手引き」の疑問点を聞きに行く(令和4年3月23日水曜日)

 手術まであと1週間と迫った3月23日、薬の効果も薄れていく中で、連続して仕事に行くのは2日が限界な...
2022年11月30日手術前/脊髄腫瘍ついこつ鳥
鏡

令和4年3月16日(水)以降の1週間(その2)

鎮痛剤効果の薄れ  前回の投稿で症状1から症状7まで緩和されたと書きましたが、痛みがなくなったわけで...
2022年11月28日手術前/脊髄腫瘍ついこつ鳥
症状8の悪化1

令和4年3月16日(水)以降の1週間(その1)

今後のスケジュール  これまでに判明している今後のスケジュールは下表のとおりです。    月 日  ...
2022年11月25日手術前/脊髄腫瘍ついこつ鳥
FE理由④

基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験、どちらを先に受験するか(その3)

SGではなくFEを申し込んだ理由  以下のイラストに示すとおり、FEにした決定打は、Pythonの難...
2022年11月23日情報通信技術/資格取得ついこつ鳥
timeline-7-10

基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験、どちらを先に受験するか(その2)

SGの受験勉強開始  6月13日以降はITパスポート試験と同じように、情報セキュリティマネジメント試...
2022年11月21日情報通信技術/資格取得ついこつ鳥
比較表(FE.SG)

基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験、どちらを先に受験するか(その1)

 先の投稿において、技術士2次試験(総合技術監理部門)よりも、経済産業省の政策実施機関である独立行政...
2022年11月18日情報通信技術/資格取得ついこつ鳥
レベル4と選択科目

最短経路

 先の投稿でレベル4までの最短経路は令和4年4月であることを書きました。資格取得においては、誰もが最...
2022年11月16日情報通信技術/資格取得ついこつ鳥
最終決断

総監試験とIPA試験、どちらを選ぶか(その4)

最終決断  令和2年6月6日にITパスポート試験に合格して、そろそろ1週間が経過しました。それまでの...
2022年11月14日情報通信技術/資格取得ついこつ鳥
有用性、実用性

総監試験とIPA試験、どちらを選ぶか(その3)

 前回の投稿からは、総監試験の方が長い付き合いであり、ゴールも近いため、IPA試験よりも優先させるべ...
2022年11月11日情報通信技術/資格取得ついこつ鳥
技術士登録までの経緯

総監試験とIPA試験、どちらを選ぶか(その2)

 総監試験とIPA試験を選ぶにあたり、その選択に後悔しないようにするため、どちらへの想いが強いのかを...
2022年11月9日情報通信技術/資格取得ついこつ鳥

投稿のページ送り

前のページ 1 … 35 36 37 … 41 次のページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.